ラックのギター攻略

ギターの攻略サイト ギター初心者を応援しています。

初心者向けアコギの選び方

第二回ギター初心者講座

はいどうもこんにちは、ラックです!

今回はアコギの購入を決めている方向けの記事です!(アコギ、エレキで迷ってる方はこちら

f:id:lamlack:20200102150838j:image

※今回説明するギターは金属弦を張ったアコースティックギター(フォークギター)です。

 

判断材料

アコギは機械などを通さず生音での演奏になるためアコギ本体の選択で音が変わってきます。とは言ってもある程度の価格帯を買っておけば安心で、低価格帯でもこれから紹介するものを選んでおけば無難です。初心者のうちはいい音の判断が出来ないと思うので大きさや形、見た目を基準に選ぶといいでしょう。

中〜上級者でも人によっていい音の定義は違うため好みが無いうちから音にこだわる必要は無いと思います。

予算

最低でも小物類(2千円)+ギター本体(8千円〜)からのスタートです。

ギター本体以外に小物類が必要な事を念頭に予算を考えましょう。初心者セットがあればそれ買うと楽です。(小物の詳細については後ほど)

また、初心者には中古のギターはお勧め出来ません。修理が必要な状態で売られていたりギターのネックの反りが限界にきている物などが紛れていたりするため見極めや修理の知識が必要となる場合があります。

ギター本体の予算目安

●8千円〜1万円前半

予算がない方への救世主。金がなくても音楽はできる。しかし最低限の価格のため色くらいしか選べない。昔は質が悪いと言われていたが近年質が上がってきて見直されてきています。

許容範囲内だが各部品をよく見るとバリ(加工面に出来る不要な突起)の処理が甘い等作りが悪い事がある。音等に多少影響は出るがこだわりが無ければ気付かない程度です。

 

●1万円前半〜2万円中盤

最安よりはいいが個人的にはもう少しお金を出して次の価格帯のギターを買いたいところだと感じます。

 

●2万円後半〜4万円(オススメ

色やブランドの選択肢が増えてくる。各部品の加工精度と音の響きが一万円帯に比べ格段に良くなる。ギターの価格帯の中ではコスパ最強ともいえる。メーカーは国産メーカーのYAMAHA、Morris、S.Yairi、Ariaもしくは海外メーカーのEPIPHONE辺りがおすすめ。

特にYAMAHAのFGシリーズは高コスパの安心安定、品質で言えば次の価格帯とも謙遜ないくらい。超オススメで私も持っています。現行モデルはFG800、FG820、FG830が初心者向けのシリーズで数字が上がるごとに高価な材料が使われていて値段も比例しています。

 

●4万円〜8万円

この辺りから品質が違うのが体感できるかもしれない。中級者でも二本目のギターに買ったりするレベル。エレアコとか買う方はこの価格帯がオススメです。

 

●8万円〜

使われてる木材の種類などが豊富で音の個性が別れてくる。こだわりのある方向け。パーツを交換して長く使っていったりする事が多いです。ちなみにプロは30万辺りのやつとか使ってたりする。例(ギター:Gibson J-45 使用アーティスト:B'z稲葉浩司、斉藤和義…等)

 

初心者へのおすすめ予算は2万円後半〜4万円辺りです。予算が少ないなら8千円〜1万円のやつでも問題ないかなって感じです。以上を目安にギターの価格帯を決めてみてください。

 

選ぶポイント

ギターを選ぶ際に見るポイントは見た目、音、大きさや形です。初心者は音の好みが確立していないので違いがあまり感じられないと思います。大きさや形をメインに考えましょう。

見た目

初心者がこだわれる点です。音楽とはアートなので、見た目にもこだわりましょう。それにギターが好きな見た目だとモチベーションが上がります。ギター初心者が中級者になる為に一番大事な事はモチベーションの維持です。形やデザインを店舗や通販で見て好みで決めましょう。

使われているパーツや木材の柔らかさや特性によって音が変わります。安いギターは加工しやすく柔らかい木材等が使われています。しかし加工し辛くて希少な木を使ったギターほど音が良いかと言うとそれは一概に言えないため人それぞれの好みの範疇です。

また、五万円帯くらいまで行かないと使われてる木材の選択肢が少なくてあまり違いがないため、音の好みが確立していない初心者は音の良し悪しにあまり神経質にならなくてもいいでしょう。

大きさや形

ギターは大きいほど音量や響きが良くなり、小さいほど弾きやすさが向上すると考えられています。

ストリートで弾き語りなどしたい場合はドレッドノートというタイプのギターがオススメで、ソロギター等細かい演奏を中心にやりたい場合は小さめのギターがお勧めなのですが、家で練習する際はどの大きさのギターでも話し声よりは余裕でうるさいくらいなので体に合った大きさのギターを選ぶことをお勧めします。

 

店舗で選ぶ際は色々な大きさのギターを触ってみて感覚でいいのでデカすぎると思わない程度のギターを選ぶといいでしょう。

大きさは基準として

YAMAHAのFGシリーズ(一般的なサイズ)

ボディ幅412mm、厚さ100〜118mm、弦の長さ650mm

YAMAHAのFSシリーズ(女性向け)

ボディ幅380mm、厚さ90〜110mm、弦の長さ634mm

通販の場合もこのサイズを参考に決めてみてください。※YAMAHAホームページ参照

また、ソロギターをやりたい場合はカッタウェイと言ってハイポジション(高い音)を弾きやすくする為にギターのボディがくり抜かれているタイプがオススメです。(主にエレアコに多い)弾き語りの場合コード弾きをする事が多い為必要性はあまりありません。

f:id:lamlack:20200103043052j:image

 

通販と店舗どちらで買った方が良いか?

店舗だと試奏ができる(店員に弾いてもらう事も可)通販だと店舗より安くて品揃えが良い。という利点があります。

勿論現物を見たほうが自分のイメージぴったりのギターを選びやすいため店舗で試奏してから購入する事がオススメです。

なるべく試奏はした方が良いのですが、音は初心者のうちはほぼ良し悪しのを感じないので店舗よりも安い通販で買うのも十分ありと思います。サウンドハウス、サクラ楽器、イケベ楽器、イシバシ楽器島村楽器などのサイトで買えば出荷前の調整もきちんとしているはずなので問題無いでしょう。通販での注意点としてはミニギター、ギタレレ、クラシックギター、12弦ギター、左利き用等特殊なタイプを間違えて買わない事です。

※8千円〜一万円前半の価格帯の場合

当サイトではこの価格帯は予算を削りたい前提なので、通販サイトでの購入がオススメです。また、この価格帯にはギターと呼べないレベルの機種も稀にあります。しかし以下の通販サイトで『オススメするギター』を買っておけばハズレを引くことは無いでしょう。

  1. サウンドハウス(楽器専門通販サイト)にて『プレイテック』を購入。

  2. サクラ楽器(楽器店直営)にて『honey bee』を購入。(他の通販サイトで買う際は出品者がサクラ楽器であることを確認)

ちなみに私は店舗で試奏したのち通販で……なんでもないです偶然そうなっただけで店舗でもちゃんと買う気ありましたから

 

結論

●おすすめ予算は2万後半〜4万円辺り(予算少ない場合は1万円以下のプレイテックかハニービー)

●見た目も大事な要素

●音の良し悪しは今は気にしなくても良い。

●基準としてYAMAHA FGタイプが一般的なサイズでFSタイプが女性向けくらいのサイズだと考えて自分に合ってそうな大きさのギターを選ぶ。

筆者お勧めのコスパギターの記事はこちら!

 

小物類

初心者セットを買うのもお勧めです。欲しいギターとセットにされて売ってたらそれを買いましょう。

必須級(これだけあればギター始められる)

●チューナー(1000円)

f:id:lamlack:20200103044410j:image

ギターの各弦の音程を合わせるもの、ギターは弾く前に必ずチューニングが必要です。精度の信用性から買った方が良いが一応スマホアプリでも代用可能。

●ギタースタンド(800円)

f:id:lamlack:20200103044659j:image

ギターを立てるやつ。ケースに入れっぱなしよりも立てている方がギターに負担がかかりません。また、すぐに練習に入れるという点も良い(上達する上で超大事)価格は安いので良いです。

●ピック(100円)

f:id:lamlack:20200103045030j:image

ギターを弾く時に弦を弾くための道具。おにぎり型(写真上2枚)と呼ばれるものと、ティアドロップ型(写真下4枚)と呼ばれるものがある。アコギでの弾き語り(ストローク)にはおにぎり型がオススメ。ちなみにティアドロップ型は早弾きなど細かいピッキングに向いています。

硬さも色々あり弾きやすさに影響してきます。安いので数枚買って自分に合ったものを探してみてください。私は写真のやつを愛用しています。

カポタスト(1500円)

f:id:lamlack:20200103045818j:image

弦を挟んで曲のキーを変えたりする。弾き語りの際に難しい抑え方をしないといけない事があるのですがこれを挟めば簡単な抑え方で済んだりするため持っていた方が良いです。

 

買っておきたい

●弦(800円)

f:id:lamlack:20200103050208j:image
f:id:lamlack:20200103050205j:image

最初に貼られている弦が錆びたら替える。錆びなくても新品の弦だと弾きやすくなる為ある程度弾いたら替える。画像のパッケージのやつ(マーチン、ダダリオ)のどちらかを買ってれいば間違いは無いです。いずれ買うことになるので今で買ってていいかもしれません。

●クロス(100円)

f:id:lamlack:20200103050519j:image

専用のものは買わなくても良い、百均のマイクロファイバーとかメガネ拭きとかを使いましょう。

●ニッパー(100円)

f:id:lamlack:20200103051134j:image

弦交換の際に弦を切るために使う。専用のものは買わなくても良い、百均のやつか家にあるやつで切りましょう。

あると便利

 

メトロノーム(1500円)

f:id:lamlack:20200103050641j:image

音楽室のあいつ、練習の際はリズムが大切。正直こだわりが無ければ買わなくても良い。スマホアプリで問題ない為。

●ストリングワインダー(300円)

f:id:lamlack:20200103050909j:image

どこのご家庭にもあるギターの弦を交換する際に早く外さためのアレ。無くてもできるがあると早いです。

 

小物類は店舗より通販が圧倒的に安いため通販がオススメです。ただし送料無料になる条件とかに気をつけてください。

特にサウンドハウスは小物が超絶安いのでオススメです。(1000円以上購入で送料無料)

 

YAMAHAサウンドハウスの信者みたいになっちゃいましたが品質の安定性や値段から初心者へのオススメを考えたら自然とこうなっちゃいました(笑

 

Q&A 

Q.初心者のうちから高いものを買っておいた方がいいと聞いたがどうなの?

A.まず高いギターを八万円くらいと想定して答えます。安いギターを使っていても弾いていたら音の好みと言うのがわかってくると思います。好みの無いうちに人のおすすめする高額ギターを買っても自分の好みに合っているとは限りません。個人的には安いギターで耳を養ったり欲しい音や機能が分かってきたら自分で試奏して買う事をオススメします。

 

Q.安物は粗悪品が多いと聞きました

A.当サイトで紹介した機種を買っておけば問題はありません。ネットで安物を悪く言ってるアレは情報が古いものか超マイナーな中華ブランドのギターとかを買ったのだと思います、最近では昔より品質が安定しているので練習する分には問題ありません。

 

なにか質問が有ればコメントで受け付けています!

プライバシーポリシー お問い合わせ